シリンダーブロックにシリンダーヘッドを組み付けます。
純正ガスケットを組み付けます。
ガスケットに白い帯のような部分はシーリングがしてあるところです。
載せる前にエキゾーストマニホールド部分のスタッドボルトを組みます。
シリンダーヘッドを組み付けます。
カムチェーンを引き上げます。
ヘッドボルトを付けます。
この時、ヘッドボルト又はワッシャーをケースの中に落としやすいので慎重に付けて行きます。
私の失敗談ですが、落としてしまったワッシャーがどうしても取れずにオイルパンを外して磁石付きの長い棒で取った覚えが有ります。
今回はうまく行きました。
ヘッドボルトにトルクを掛けて締めていきます。
マニュアルは2回で締めると指示が有りますが、私は3回に分けました。
カムシャフト部、同一厚さのシムを組み付けます。
カムシャフトを組んで行きます。
エキゾースト側のカムシャフトから組み付けて行きます。
フライホイールを「T」マークに合わせ、カムシャフトのポンチをヘッド上面に合わせます。
カムチェーンを十分に引っ張りながら合わせます。
インテーク側を組み付けます。
エキゾーストとインテークのコマ数をマニュアルの表示数に合わせて組みます。
ポンチがヘッド面に合うことになります。
カムシャフト抑えを組むときにどうしても、バルブの反発で上手く締めれないので、内側から少しずつトルクを掛けて締めていきます。
カムチェーンテンショナーを組み付けます。
フライホイールを回し、組み方が間違いないか確認します。
私は心配性なので、何回も回しに回しました。
バルブクリアランスを合していきます。
やはりバルブシートを修正した所は、シム厚さが薄くなっていました。
カバー類を取り付けます。
続く
コメント