修理編 その3の続きから
前側ブレーキマスターシリンダーの分解です。
予想外の綺麗さに驚いています。
もっと中で腐食してると想像してました。
キャブレターを分解します。
まずはインシュレーターの残骸を取り除きます。
キャブレター側に固着していて剥がすのに苦労しました。
キャブレター外側の付属品を外します。
フロート室もガソリンの腐れが見えません。
意外と綺麗なので驚いています。
憶測では、ガソリンが腐っているのではと想像してました。
ちょっと拍子抜けします。
ジェット類は状態が悪いと想像していたのですが意外です。
確認すると詰まりも無く、このまま組み立てても良い感じです。
しかしエアークリーナー側は汚れてます。
やはり洗浄が必要です。
Oリング、ガスケットの傷みもあまり見えません。
さすがにバイパスパイプのホース類はくたびれてます。
念のために主要部品のOリング、ガスケット類は交換です。
次は、駆動系を分解して確認します。
コメントを書く