4月27日ちょい早めに出発です。
垂水~桜島口右折~R220経由国分方面を目指します。
今回は溝辺空港インターから高速を使います。
溝辺を約8時高速入り熊本を目指します。
本日メッシュの上着でしたが・・冷えるため中にもう一枚ビニジャンを着込みます。
熊本まで133.8キロ時間にしてやく1時間半下道で阿蘇を目指します。
降りたとたん大渋滞にぶつかり???もうGWの渋滞か?と思いきや・・
あきれる状況が・・
なんと走行車線に高級外車が止まっていて
ちょうどそこにお迎えの高級外車が来ていてゴルフバッグを片手に乗り移っていました。
(-_-;)
あくまでも予想ですが・・外車がエンコかなんかで動けなくなり
ゴルフに行く途中で知り合いを呼んだ。と思いましたが・・
その後は解りませんが幹線道路で皆さんいい迷惑だったのでは・・
R27を阿蘇に向けてひた走ります。1時間ぐらい走ったところで道の駅「阿蘇」
で休憩昼ごはんをと・・ちょうど昼時で時間をずらします。
そのまま阿蘇メインルートにて山頂へ向かいます。結構風が出てきました。
草千里到着で駐車場100円を払い入場
写真では解りずらいですがめっちゃ強風でさみ~~です。
腹も減ってきたし火山口まで行きましたがやはり強風で下山します。
降りる途中
さすがに景色はバッチグ~です。
来た道を下りR57を大分方面へ。
ジョイフルで昼食を取り「みやじ交差点」を左折して県道11号を北上し「大観望」を目指します。
やはり人気スポットですね。
人一杯です。展望台?までトコトコ歩きます。
いゃ~~素晴らしい眺めです。
ここから ん~どちら側に・・と思いつっ県道45号で左折
「大津」方面へ途中県道339号へ左折して・・ん~~車とバイクが止まって・・
あっここが「ラピュタの道」だ。
と止まりU-ターンをし、しばし見学
朝早く訪れるとまさしく下に雲海が見えるとの事 次に期待します。
大津まで下って行きまして左折してR57に戻り大分を目指し・・・と思ったのですが・・
阿蘇大橋を渡りR325~R265~R57に戻ろうと
良い道だったのですが265はZ1300には、
ちとキツイ道でしためちゃめちゃワィデングで必死に走破しましたが・・
R57を大分方面へ波野の道の駅で休憩し
鳥の炭火焼を御馳走になり買っていこうかと思いましたが今日はがまん・・
さて一路大分竹田の原尻の滝道の駅を目指します。
R57から右折してR502に入ります。
少し時間早く着き過ぎヒロシさんに連絡し一年ぶりの再会
後のメンバーを待つ間 宴会場所の段取りなどをしてメンバー集合で宴会スタートです。
今回も地元の方々も一緒です。これぞ地域活性化なのです。
本日は終了です。
明日は皆さんと別れて長崎方面へ(―_―)!!
時間・距離 | トータル8時間 400km |
---|---|
コース概要 | 垂水→溝辺→九州道 R57→阿蘇 草千里→大観峰 大分竹田 |
出発地 | 垂水 |
目的地 | 阿蘇 草千里 |
グルメ情報 | 阿蘇道の駅 |
立ち寄り湯 | |
オーナーの一言 | 熊本~大分~長崎~天草ルート 1日目として 垂水を出発し雄大な阿蘇の自然を眺め 大カルデラの自然の力を感じて 大分竹田へと向かう1日目の道中記です |