南九州Z1300オーナーズ倶楽部の第1回ミーティングの集合場所と考えている佐多岬の改修工事の状況です。
佐多岬については、以前にも垂水屋のロードマップでも数回紹介しております。
ロードマップ8 鹿屋出発 佐多岬・内之浦コース
ロードマップ15 大隅半島南下
ロードマップ24 大隅半島一周ルート
その佐多岬が改修工事に入っていたことはお伝えしておりましたが、その後の工事の進捗状況が気になりついで、佐多岬に先日行ってきました。
トンネルを抜けましたらまだ工事をしてました。
遊歩道の整備をされておりました。
神社までがまだ未完成
神社から展望台までは完成していると思いますが
前の現状を考えますと全くの別物。
お年寄りもラクラク。
展望台、一歩手前にはトイレ(まだ未完成)と展望所。
展望台。
帰り道
入り口
売店の中の状況は・・・
ん~品ぞろえが少ない。
案内所の方と進行状況を聞くと、本年30年の4月完成予定だったらしいが台風や自然災害にて延長しているとのこと・・
31年2月末が現在の完成予定だとか。
現時点での八割ぐらい進んでいると思ったが・・後はトンネルから神社まで・・
展望台は売店スペースがあるんでいつからかですか?と、尋ねると・・
ここは国立公園なので?作れないらしい?
トンネル前までは南大隅町管轄、トンネルから展望台までは環境省・・らしい。
売店の方も小さなレストランでもあれば・・と言われていたが・・・作れない現状が有るらしい。
その辺は外側だけ綺麗にしても中身が・・と思うのは私だけか?